![]() |
トップページ | |||
ブログ移行について
閲覧いただきありがとうございます。
この度、ブログを移行することになりました。
今後のブログの更新は以下のサイトにて行ってまいります。
新しいブログはこちらをクリック
このブログは残しますが、
同内容の記事は移行するブログでもお読みいただくことができます。
今後共ぜひお読みいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
管理人 元人事課長
- 関連記事
-
- 就活に勇気をあたえてくれる言葉
- ブログ移行について
面接ってこうすればよかった!採用試験もこれでばっちりでした!
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
いつの時間に見ていただいているのか
分からないので、すべての挨拶で。
お越しいただきありがとうございます。
このたび!面接に関するマニュアルを作成しました。
約30のページの内容は
・面接の基本的な流れと注意点を知る
・様々な面接の形式と、その目的を理解する
・効果的な面接練習の方法を知る
1.面接の流れを知る
2.面接で成功するための【6つの鉄則】
3.面接の様々な形式
4.面接直前チェックシート
5.面接一問一答問題集
ブログには掲載していない描き下ろしの内容にもなっています。
面接初心者の方にも面接が苦手な方にも
お薦めしたい内容にしています。
また実践できる内容にもしております。
ぜひぜひ多くの就活生の方に読んでくださると
私も嬉しく思います。
無料ダウンロードの形をとっています。
こちらをクリックしてください。
アップローダーにあげております。
パスワードはかかっていませんので、
興味のある方はどうぞダウンロードをしてください。
少しでもお役に立てることを願っております。
また、ぜひお越しくださいね。
管理人より
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。
読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
ESシートが怖い!マジでそう書くの?知らなかった!?始めます。
【就職活動の学生の皆さんへ】
あなたの気持ちに寄り添ったES作成のお手伝いをします。
元人事課長で採用担当をしていた経験で皆さんの力になりたいと思います。
就職活動の悩みは人それぞれ、オールマイティな正答はありません。
あなたの気持ちになって、私が考える最良の回答をします。
シートを拝見し、貴方がどう見えるのか、
どうすれば「もっと」よく見えるようになるか私の経験を元に客観的助言をします。
接客サービス業の企業で人事を担当しており、数百人以上の応募から採用試験、
面接を担当しました。
どういう人材なら、どういうスキル、人柄なら採用に結びつくのか、わかる限りで回答します。
ココナラはこちらをクリックしてください。